グゥレイトタクヨの漢塾3

多趣味のブログです、最近はプラモの紹介が多いです。

HG 1/144 MSD 水中型ガンダム(ガンダイバー)メタリック塗装

プレミアムバンダイ限定 HG 1/144 MSD 水中型ガンダムを作りました。

製作のきっかけは、ラッカー筆塗り プラモデルYouTuberのYBK Modelling

YouTubeチャンネルで定期的に開催している模型コンペで、水をテーマにした水ものコンペ開催を発表したことです。↓ 2時間22分辺りで紹介されてます。

www.youtube.com

 

今まではレギュレーションを満たす物を作っていなかったので、指をくわえてみているだけだった、だが今回は違う!HG 水中型ガンダムのキットを持っているので参加できるのだ!ギュッ

YBKコンペは作品を気軽に楽しむ、貶さないと敷居が低いです、自分では思いつかないような自由な発想の作品の数々が楽しめます。

 

仮組み

1/144とは思えないレベルのディテール、パーツ分け、密度感です。

ですが、プレバン限定のコストカットの為か説明書に機体設定が全く載ってません。

 

塗装

今回は下地のサフ塗りはせずに、成型色からメタリック塗装しました。

ど真ん中に合わせ目が多いので、試しに発掘したBMCダンモを使って段落ちモールドを掘ってみました。

製作のきっかけは、ラッカー筆塗り プラモデルYouTuberのYBK Modelling

YouTubeチャンネルで定期的に開催している模型コンペで、水をテーマにした水ものコンペ開催を発表したことです。↓ 2時間22分辺りで紹介されてます。

www.youtube.com

 

今まではレギュレーションを満たす物を作っていなかったので、指をくわえてみているだけだった、だが今回は違う!HG 水中型ガンダムのキットを持っているので参加できるのだ!ギュッ

YBKコンペは作品を気軽に楽しむ、貶さないと敷居が低いです、自分では思いつかないような自由な発想の作品の数々が楽しめます。

 

仮組み

1/144とは思えないレベルのディテール、パーツ分け、密度感です。

ですが、プレバン限定のコストカットの為か説明書に機体設定が全く載ってません。

 

塗装

今回は下地のサフ塗りはせずに、成型色からメタリック塗装しました。

ど真ん中に合わせ目が多いので、試しに発掘したBMCダンモを使って段落ちモールドを掘ってみました。

製作のきっかけは、ラッカー筆塗り プラモデルYouTuberのYBK Modelling

YouTubeチャンネルで定期的に開催している模型コンペで、水をテーマにした水ものコンペ開催を発表したことです。↓ 2時間22分辺りで紹介されてます。

www.youtube.com

 

今まではレギュレーションを満たす物を作っていなかったので、指をくわえてみているだけだった、だが今回は違う!HG 水中型ガンダムのキットを持っているので参加できるのだ!ギュッ

YBKコンペは作品を気軽に楽しむ、貶さないと敷居が低いです、自分では思いつかないような自由な発想の作品の数々が楽しめます。

 

仮組み

1/144とは思えないレベルのディテール、パーツ分け、密度感です。

ですが、プレバン限定のコストカットの為か説明書に機体設定が全く載ってません。

 

塗装

今回は下地のサフ塗りはせずに、成型色からメタリック塗装しました。

ど真ん中に合わせ目が多いので、試しに発掘したBMCダンモを使って段落ちモールドを掘ってみました。

整備するのに分解しやすくする為という、脳内設定です。

パーツ分けが細かいので、そこまで塗装に苦労しないかな?と思ってたんですが、オレンジやグレーの塗分けが足りない部分が多いです。

偏光ビームライフルカバーの塗装指定がないで頭を抱えましたが、ネットで設定画を見つけることが出来てよかったです。

メラミンスポンジで大まかに塗装した後、筆でレタッチしています。


青 ラメ入りポスカ ブルー

橙 ラメ入りポスカ オレンジ(一部下地にガンダムマーカーゴールド)

群青 ガンダムマーカー メタリックダークブルー

関節等 キャンドゥ モデラーマーカー Gメタリック

ビームライフル、各種武装など ガンダムマーカー ヘビーメタッリク

白色 ニッペ パールシルバー(下地 水性アクリジョン ベースホワイト+シルバー)

 

肩のマーキングシールにパールホワイトを塗って、白色のパーツと違和感の差が出にくいようにしました。

 

アクションポーズ

昔の設定画を見た時から好きな機体なので、ジオン水泳部を倒せそうなカッコいいポーズを目指しました。

 

次はフィギュアライズスタンダードのウルトラマンゼット オリジナルを作ります。

直近でYBKの10日間コンペなるものが開催予定なので、並行して別のキットも作る予定です。